みなさんは24時間「勇者の塔」をプレイしてますかぁぁ!!?
・・・ほとんどの方は「No!」ですよね(笑)
例えばこんな状況の時、、、こんなことが気になったりしませんか?

よし!ここで全アクティブスキルぶっ放して500階突破するぜ!

よぉ!久し振りだな!

おおぉ久しぶり!(スキル時間まだ残ってるのに・・・ひとまずアプリ落とすか)
===目的地へ到着===

またなー

おお!またなー
(そういえばあいつに会う前にぶっ放したスキルどうなったんだろ?)
ゲーム内で流れる時間といえば
「勇者の塔」のゲーム内で流れる時間にはいくつかの種類があります。
まずはそれを挙げてみましょう!
「記録」内に残る時間
ゲーム画面の右上「記録」内には、プレイ時間に関する記録が残っています。
「現在」のプレイ時間は、現在のダンジョン(=塔)を登り始めてからの経過時間
「累積」のプレイ時間は、インストールしてから「勇者の塔」をプレイした総時間となります。
アクティブスキルに関する時間
ゲーム画面上部に表示されている「アクティブスキル」は、スキル解放後にタップすることで使用できますが、タップ後はいくつかの種類の時間が存在します。
スキル使用中の状態。この時間がゼロになるまで効果は続きます。
スキルチャージ中の状態。この時間がゼロになるまでスキルを使用することができません。
これらを含め、いろいろな状態や画面の見方についてはこちらのページにまとめられています。
ボーナスクエスト&ランキングの残り時間
常時ではありませんが、条件を満たせば挑戦できる要素は「ボーナスクエスト」と「ランキング」の2種。両方ともに制限時間が存在します。
ボーナスクエスト挑戦中にをタップすると↑の画面が表示されます。
その画面の右上にボーナスクエストの残り時間が表示されています。
効率よくショップ機能を使ったりアクティブスキルを発動したりするために結構重要です。
ランキング挑戦中はボタンが変化して、ボタン右側に残り時間が表示されることになります。
こちらもショップ機能&アクティブスキルの発動タイミングの計画を立てるためにチラチラ見ることになります(笑)
詳しくはこちらのページにまとめられています!
時間経過が不明になるタイミング
普通にプレイをしていれば、↑で挙げた全ての時間は、現実に流れる時間と同じくひたすらに流れています(当然ですw)。
ということで、「そうではないタイミング(?)」を挙げてみましょう!
- アプリを落としている間
- 広告を見ている間
ボタン(放置している時間に比例してボーナスコインが手に入る)が存在するので、上記の間に流れる時間は確実にカウントされていて、「勇者の塔」のプレイ内容に影響するはずです。
時間の流れ方一覧
これまで挙げてきた2種類のポイント
- 制限時間が存在する要素
- ゲーム内の時間経過が不明になる行動
をそれぞれ組み合わせて、どのような時間の流れ方になるのかを要素ごとにまとめていきます!
時間の要素 | アプリを落とす | 広告を見る |
プレイ時間/累積プレイ時間 | 経過しない | 経過しない |
アクティブスキル発動時間 | 経過する (チャージ状態に移行するがそこから先は経過しない) | 経過する (チャージ状態に移行するがそこから先は経過しない) |
アクティブスキルチャージ時間 | 経過する (使用待機状態へ移行する) | 経過する (使用待機状態へ移行する) |
ランキング | 権利を失う (参加しなかったことになる) | 経過しない |
ボーナスクエスト | 経過する | 経過する |
「今この行動をするとどうなるか?」
を落ち着いて考えられるように参考にしてみてくださいね!
アクティブスキルについての補足
青い宝箱はスキル使用中タップ厳禁
使用中の状態で、アプリを落とすあるいは
をタップして広告を見ると、使用時間は広告の時間だけ減少します。
広告は長いものでは一分ほど経過してしまいますので、スキルの使用時間が短い初期の段階ではせっかくのスキルが広告とともに終了するという、非常に悲しい結果になってしまいます。
もし間違ってタップしてしまっても、左下の「×」をタップすれば解除できます。
上下にチラチラ動くが気になってしょうがない方は、出現と同時に
をタップし速攻「×」で消してしまえばプレイに集中できます!
スキルの状態が自動的に移行しないタイミング
通常プレイ中にアクティブスキルを使用すると→
→
の順番で自動的に使用待機状態へ戻ります。しかし時間が表示されている途中の状態でアプリを落とすと、状態の移行が起こらない場合があるので要注意なのです!
★使用中→チャージへの移行========
(残り時間27秒)でアプリを落とした(広告を見た)場合、27秒経過すればスキルは終了します。
通常プレイでは、スキル終了後にチャージ状態に移行しそのままチャージ時間が減少しますが、アプリを落としている(広告を見る)場合は移行後の時間の経過がカウントされず、次にプレイに復帰した際にチャージ時間満タンの状態からのスタートとなります!
↓↓↓例えばこんな困った事が起こるのです↓↓↓
「ドーピング」の使用時間が
「ワープ」の半分の場合(これまたよくある状態です)、ワープだけの効果が残っていても大して攻略が進められないため


と、「ワープ」の使用時間が残ったままアプリを落としてしまうと、、、次に立ち上げた時に他のスキルは
使用待機状態まで復帰しているのに、ワープだけは
15分のチャージスタート、という困った状態になってしまいます。
★チャージ→使用待機への移行========
チャージ中にアプリを落とす(or広告を見る)と、チャージ時間が実時間で経過すれば使用待機状態へ移行します。
使用待機状態は制限時間などがありませんので、時間経過後にアプリを立ち上げ直してそのままアクティブスキルが使用可能になります!
まとめとプチ詐称テク(無意味なw)
つまりをまとめるとこうなります。
短い時間で高い階まで登れれば「オレTUEEE!」的な自慢ポイントになるわけです。
そこで、アクティブスキルを使用してすぐにアプリを落とし、全てのスキルのチャージ時間経過にアプリを起動し、直後にアクティブスキルを使用してより高層階へ!
・・・を繰り返して、装備アイテムLVと比べるとかなり場違いな階層へたどり着くことも可能です。
ランキング&ボーナスクエスト時の補足
- ボーナスクエストの残り時間が減る
- ランキングの残り時間は減らない
そうすればスリープからの復帰時にランキングそのものは時間オーバーで終了していますが、スリープ前までに塔を登った記録は残ります。
(スリープ中に他アプリを起動するなど負荷をかけた場合は、「勇者の塔」のスリープ状態が維持できない場合もあります)
ランキング挑戦自体がなかったことになってしまうよりは、遥かにマシなはずです!
まとめ&関係のないプチ情報
これとは別に「アクティブスキルの状態の移行」についてはしっかり覚えておかないと、ちょっと面倒なことになってしまうので注意が必要です。




コメント