このページでは、管理人が実際に入手して調べたアイテムの効果や、LVUPによる効果の増え方やLVUP上限など、さまざまなデータを掲載していきます!
兵士解放&LVUP
レーヴァテイン
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 500〜1000階 |
他出現確認 | 不明 |
効果表記 | 新ダンジョンも一部の兵士は獲得済み |
効果内容 | 新ダンジョン移動後、アイテムLVの種類だけランクの低い兵士から順にコスト無しで解放済み状態になる |
かなり重要なアイテム・・・ではあります。 解放される兵士の種類が「ランダムであれば」かなり強力なアイテムと言えるのですが、残念ながら解放される兵士はランクの低い方から順番で固定されています。 アイテムLVの最大は12で、「 レーヴァテインを最大LVにする段階では、5000京を稼ぐのは5分もかからないはずですし、解放されている/いないで塔を登る時間が劇的に短縮されるわけでもないので、あまり恩恵が大きくないと言えます。
|
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:12)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | 1 | 5 | 5 |
10 | 10 | 12(最大) | 12 |
フレイの剣
データ
グラフィック | ![]() | ||||||||||||
出現確認階 | 200階〜 | ||||||||||||
他出現確認 | 魔法のランプボーナス | ||||||||||||
効果表記 | レーヴァテインによって獲得する兵士の初期LVをランダムで上げる | ||||||||||||
効果内容 | 表記文の通り+アイテム効果をランダムで振り分け | ||||||||||||
新ダンジョンに移動後、「 (例)
フレイの剣の効果「100」をレーヴァテインで解放されている兵士にランダムで分配する形です。 ということで、レーヴァテインがあって初めて効果を発揮するアイテムです。 また、1個目でも2個目以降でも効果量は変化ない上に、効果が小さすぎてお話になりません。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +1 | 5 | +5 |
10 | +10 | 20 | +20 |
50 | +50 |
アイテムLVと同じ数の効果量です。上限は不明ですがかなり大きくなる(少なくともLV500を超える)らしいです。
フレイの剣+1
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 600階 |
他出現確認 | 不明 |
効果表記 | レーヴァテインによって獲得する兵士の初期LVをランダムで上げる |
効果内容 | 表記文の通り+アイテム効果をランダムで振り分け |
「 効果の詳細については、一つ上の項目「フレイの剣」を参照ください。 実装後からスタートしたプレイヤーはなぜか「フレイの剣」よりも先に「フレイの剣+1」をゲットしてしまう不思議な現象が続出しているようです。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:20?)
LV | 効果 |
1 | +500 |
アイテムLV1から「+500」という壊れっぷりです。
コイン&アイテムLV
金の箱
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 100〜1150階 |
他出現確認 | ランキング:A,A金箱(赤),B,C ログインボーナス:LV3赤箱、LV3金箱(赤) 青い宝箱:LV5〜13 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 新ダンジョン後も一部のコインは獲得済み |
効果内容 | 新ダンジョン移動後、効果分のコインを取得済みの状態でスタートする |
地味に役に立つ装備アイテムです。 コインは、装備アイテム以外の項目について自由にLVUPできるものですので、塔をスムーズに登っていく上で欠かせないアイテムです。 LV100の場合は66万5600コインを取得済みの状態でスタートするので、勇者LVUPや勇者スキルの解放など選択肢はいろいろあります。管理人のオススメは「ドーピングの解放(2万コイン)」です。 かなり低階層の金の宝箱から出現しますが、かなり多く手に入るアイテムなのであえて選ぶ必要はありません。効果が「+5」しかない1個目も同じです。 やり込みの少ない攻略ブログで、LV1の効果「+5」だけが取り上げられてカス扱いされているのが忍びなさすぎる・・・ToT |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:30000?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +5 | 10 | +560 |
30 | +4080 | 50 | +4万3200 |
100 | +66万5600 | 200 | +261万1200 |
300 | +583万6800 | 400 | +1034万2400 |
500 | +5451万2000 | 1000 | +210億2809万 |
1500 | +23億1014万 |
装備アイテムの中で唯一LVによる覚醒(現在はLV10、50、100、500、1000)が確認されています。詳しいLVごとのパラメータはこちらへどうぞ!
またLVによる増加幅についても独自の計算式があり、その謎についていろいろ計算して見た結果をまとめました。こちらへどうぞ!
魔法のランプ
データ
グラフィック | ![]() | ||||
出現確認階 | (1個目は20階)300〜1000階 | ||||
他出現確認 | 青い宝箱:LV5〜13 魔法のランプボーナス | ||||
効果表記 | 新ダンジョンに移動すると宝箱を獲得する アイテムレベルと最上階が高いほど獲得数が増える | ||||
効果内容 | 効果表記そのまま、+**%表記内容は詳細不明 | ||||
このアイテムを入手していれば、新ダンジョン移動時に宝箱が入手できます。 通常の塔を登る際に、10の倍数でランダムで出現する通常の宝箱以外で、装備アイテムを入手するための有力な方法の一つですので早めに欲しいアイテムなのですが、なんと1個目は必ず1回目の新ダンジョン(つまり塔を2回目に登る時)の20階の通常の宝箱から必ず入手できます! 宝箱の個数と直前の最上階および装備アイテムLVの関係性については、おおまかに以下のような傾向があるようです。
宝箱の個数は以下のように予測されます あくまでも上記は300回ほど計測した結果による予想となりますので、計測回数が十分に整い次第まとめページを作成予定です。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:76?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +100% | 5 | +108% |
10 | +118% | 20 | +138% |
50 | +198% | 76(最大) | +250% |
「LV×2%」増加していきますが、+**%表記に関しては入手個数との関連性が全く判明していません。
古の魔石
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 600階 |
他出現確認 | 不明 |
効果表記 | 100階以上からリセットで、一時的にLV上限を無視してランダムなアイテムをアップグレードする |
効果内容 | 効果の個数のアイテムがLVUPする(アイテム固有のLV上限を無視) |
新要素を解放するアイテムであり、地味に重要なアイテムでもあります。 入手後に新ダンジョンへ移動し、「装備アイテム」メニューを開くと
上画像の赤の矢印の設定ボタンをタップすると・・・
効果の内容で示されている数字は、上限を突破することのできる装備アイテムの種類の数です。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:2?)
LV | 効果 |
1 | +1 |
ボーナスクエスト
ギルド帽子
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | (160階)450〜800階 |
他出現確認 | 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 新ダンジョン移動後、確率でボーナスクエストが発生する |
効果内容 | 効果表記そのまま |
新システム「ボーナスクエスト」を解放する超重要アイテムです!!! 「ボーナスクエスト」は制限時間内に登った塔の階数に応じて、クリスタルや宝箱を入手できます。通常手に入る宝箱も当然手に入りますので、クエストの発生した新ダンジョンは大幅な装備のLVUPが期待できます! 1個目は、初めて到達する160〜200階の宝箱から必ず入手できますので、早い方は1回目のダンジョンから入手することも可能です。 とはいえ、初回ダンジョンで200階まで到達するにはものすごい時間がかるという点と、超初期の段階でボーナスクエストが発生しても、制限時間(8〜13分)ではほとんど等を登ることができないため、報酬がほとんど手に入らないだろう点により、初回ダンジョンから無理して取得する必要は特にありません。 詳しくはこちらのページにまとめておりますので、ボーナスクエストの経験に関係なくぜひ一度読んで見ることをお勧めします! LVUPによりボーナスクエストの発生確率が上がるので、どんどん入手したいアイテムですが、残念ながら金の宝箱からは出現しません。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:16)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | 25% | 5 | 29% |
10 | 34% | 16(最大) | 40% |
LV1だけ25%、他は1LVごとに1%ずつ上昇していきます。
歴戦の帽子
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 500階〜 |
他出現確認 | 不明 |
効果表記 | クエスト発生時、確率で報酬が増加 |
効果内容 | 効果表記そのまま(数値の詳細は不明) |
「 クエストの内容については通常のボーナスクエストと変化ありませんので、詳細は1個↑の項目「 アイテムLVUPにより、スーパーボーナスクエストの発生確率が上がるよう記載されていそうですが、表示されている確率よりもずっと高い確率でスーパーボーナスクエストが発生しており、詳細は不明です。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:10?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | 2% | 2 | 6% |
3 | 9% | 4 | 12% |
5 | 15% | 6 | 18% |
7 | 21% | 8 | 24% |
9 | 10 |
基本的に「LV×3%」ずつ増加していきますが、確率通りに効果が出ているようなデータが集まっていません。
コメント
初めまして
最近、歴戦の帽子を入手したのですが、lv1の効果量が3%となっています。
過去のアップデートで上方修正がされたのかな…
勇者の塔初心者さん
コメント&情報ありがとうございます。
歴戦の帽子のLV1で2%は管理人も疑問でなんどもスクショデータを見直した記憶があります。
どこかのアップデートで変更されたのかもしれませんね。
管理人の環境でも間も無く1個目を入手できるアカウントがありますので
判明次第更新させていただきます。
ありがごうざいました!
いつも参考にさせていただいてます。
魔法のランプの効果の書き方に違和感があります。
例として300階の時がありますが、今の文じゃ宝箱がランダムで1〜3個のどれか手に入るように読めます。
多分実際は違いますよね?少なくとも私は200階や300階で1個は一度も無かったです。
というよりアイテムレベルの十の位が最低個数云々が要らない気がします。
そこまで行けてないのですが、650階で3個って出たんですか?
アイテムレベル3の時、400階で3個がデフォなんです。
もし可能なら、もらえる数がランダムなのか確定なのかはっきりして欲しいです。よろしくお願いします。
最後にですが、max400階しかやってませんがこんな効果だと思ってます。
①直前の最上階とアイテムの効果値によってもらえる宝箱の数が決まる
②特定の階まで登ると獲得値が増える
(100階と200階で+1、300階と400階で+0.5とか?)
③獲得値にアイテム効果値を掛けて切り捨てた値がもらえる宝箱数
(100階は1個、200階は2個、300階は初めは2個だが効果値が増えると3個になる)
④宝箱数の上限は階数の百の位と同じ(記事と同じ)
カテふさんコメントありがとうございます。
本文中にも書いてありますが、記事の内容は
あくまでも管理人一人が試行を重ねた結果をまとめているだけですので、
そうでない結果が出てもおかしくありません。
精度を上げていくためにはもっとたくさんの試行を繰り返す必要がありますが
プレイを重ねればどうしてもランプのアイテムLVが上がっていくため
個人で試行を重ねていくには限度があります。
もし別の傾向が出たのであれば、また報告してみてくださいね!
すみませんたった今400階で2個しか出ませんでした。
さっきコメントしたもの全て忘れてください。申し訳ありませんでした。
最上階が720の状況で広告の宝箱(青い水晶レベル4)から歴戦の帽子出ました!
広告の宝箱の中身は現状の最上階依存の可能性があるかも?
いつもお世話になっている者さん
情報ありがとうございます。
最上階依存というのは実証がかなり難しい要素ですね
いつもお世話になってます。
今レーヴァテインが200階の宝箱から出ました❗
また調べてください!(ゆっくりでいいので)
いつも参考にさせてもらってます。
頑張ってください。
s.sさん
情報提供ありがとうございます。
200回の宝箱の場合、通常の赤い宝箱か金の宝箱かに分かれますので
どちらの宝箱かを情報いただけると助かります。
自分の環境でも調査を進めていきます。
赤宝箱から出ました。
普通に周回していただけで特になにかしたわけではないです。
既に書かれているコメントとほぼ同じような事ですが、レーヴァテインが自分は300の赤宝箱から出ました。
所持しているアイテムの状況はうろ覚えですが、クレイモアが300〜400Lvくらいの時でした。多分アイテムLvによってセット数が増えて、アイテムの出現枠が増えたのかなと思います。