このページでは、管理人が実際に入手して調べたアイテムの効果や、LVUPによる効果の増え方やLVUP上限など、さまざまなデータを掲載していきます!
攻撃力増加系
クレイモア
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 50〜560階 |
他出現確認 | ランキング:A,A金箱(赤),B,C 青い宝箱:LV1〜13 ログインボーナス:LV1,2,3赤箱 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 勇者と兵士の攻撃力を増加 |
効果内容 | 基本攻撃力×(100+効果%)×0.01 |
必ず最初の宝箱から手に入るので、一番最初に入手する装備アイテムです。 LVUPによる攻撃力UP量は他のアイテムよりも低いですが、とにかくたくさん手に入るので、結果的に攻撃力UPに大きく貢献するアイテムです。 単純に効果の数値だけ攻撃力が増加します。 100×(100+30)×0.01=130 となります。単純です! |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:なし?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +30% | 10 | +460% |
30 | +2775% | 50 | +7125% |
100 | +2万6540% | 200 | +5万3940% |
500 | +38万265% | 750 | +71万7780% |
1000 | +108万3645% | 1500 | +180万5415% |
2000 | +281万5145% | 3000 | +569万8360% |
4000 | +973万3250% | 5000 | +1295万1885% |
さらに詳細なLVUPパラメータやLVUP考察はこちらのページへ。
「減退LV」という覚醒LVの逆現象について説明しています。
フランベルジュ
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 190階〜960階 |
他出現確認 | ランキング:A,A金箱(赤),B,C 青い宝箱:LV1〜13 ログインボーナス:LV1,2,3赤箱、金箱(赤) 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 勇者と兵士の攻撃力を増加 |
効果内容 | 基本攻撃力×(100+効果%)×0.01 |
300階あたりから出現し始め、500階〜750階で本格的に出現します。 新ダンジョン周回数が増えていくと、徐々に低階層(100階など)からも出現し大量に手に入るようになります。 クレイモアより効果が大きいものの、入手数(=LV)の差があるので初期の段階では効果量は小さくなりがちですが、500階以上を主戦場とする頃にはクレイモアとのLV数の差も徐々になくなっていき、いずれ効果量もLVも追い越します。 クレイモアと同じく単純に効果の数値だけ攻撃力が増加します。 100×(100+300)×0.01=400 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:なし?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +300% | 10 | +3450% |
30 | +1万3550% | 50 | +2万6980% |
100 | +6万8440% | 200 | +17万6040% |
500 | +71万8424% | 750 | +123万4635% |
1000 | +180万6635% | 1500 | +341万5000% |
2000 | +565万6635% | 3000 | +1129万5480% |
4000 | +1698万4120% | 5000 | +2428万3800% |
さらに詳細なLVUPパラメータやLVUP考察はこちらのページへ。
「減退LV」という覚醒LVの逆現象について説明があるのと、衝撃の弱くなるLVUPパラメータ(?)データも。
トマホーク
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 400階〜 |
他出現確認 | ランキング:A,A金箱(赤) 青い宝箱:LV8〜13 ログインボーナス:LV2 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 勇者と兵士の攻撃力を増加 |
効果内容 | 基本攻撃力×(100+効果%)×0.01 |
500階あたりから出現し始め、750階を超えると出現率が上がり900階以上で本格的に出現します。 フランベルジュよりさらに効果が大きいものの、出現する階が高層階に限られるため、入手数(=LV)の差はフランベルジュやクレイモアとあまりにも大きく、結果的に効果は小さい期間が長く続きます。 クレイモアと同じく単純に効果の数値だけ攻撃力が増加します。 100×(100+1800)×0.01=1900 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:なし?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +1800% | 10 | +1万8495% |
30 | +5万3400% | 50 | +8万5845% |
100 | +16万2320% | 200 | +25万910% |
500 | +104万2880% | 750 | +158万8645% |
1000 | +230万7535% | 1500 | +426万4670% |
さらに詳細なLVUPパラメータやLVUP考察はこちらのページへ。
「減退LV」という覚醒LVの逆現象について説明があるのと、衝撃の弱くなるLVUPパラメータ(?)データも。
ファイアソード
データ
グラフィック | ![]() | |||||||||||||||||||||||||
出現確認階 | なし | |||||||||||||||||||||||||
他出現確認 | ショップ | |||||||||||||||||||||||||
効果表記 | 勇者と兵士の攻撃力を増加 | |||||||||||||||||||||||||
効果内容 | 勇者:基本攻撃力×(100+効果A%)×0.01 兵士:(基本攻撃力+効果B)×(100+効果A%)×0.01 | |||||||||||||||||||||||||
ショップでクリスタルor現金で購入する装備アイテムで、このゲームの唯一の課金要素です。 購入できるセットは4種類あり、「×12」と「×35」がちょっとお得です。
このアイテムには2種類の効果があります。 (100+40)×(100+5)×0.01=147 となります。 |
LVUPパラメータ(LV上限:なし?)
少し集めればわかることですが、LVUPによる恩恵が非常に小さい地雷アイテムです。
集める予定はありませんのでパラメータの記載も行いませんが、現在判明している範囲では以下の通りです。
効果A:LV数×5%
効果B:LVUPに応じて徐々に成長する数値が大きくなるが、LV1:40→LV20:80
と、クリスタルを200個消費するに値しない微増っぷりです。
詳しくはこちらの記事の最後の方にまとめていますので、興味のある方はご覧ください。
覚醒ソード
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 500階〜 |
他出現確認 | 金箱(300〜500階) 青い宝箱:LV13 魔法のランプボーナス |
効果表記 | LV1000を超えた兵士の攻撃力を増加 |
効果内容 | 基本攻撃力×a×(100+効果%)×0.01 |
レア度の非常に高いアイテムで、その効果も絶大です。 当然高層階(少なくとも500Fより上)の宝箱からしか出現しませんが、金の宝箱から比較的低い階(300階程度)から出現するので、そのタイミングで1個目は手に入れたいアイテムです。 ・基本攻撃力が10000 この状況の場合は 1万×(100+100)×(100+10)×0.01=220万0000 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:70?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +10%(1.1倍) | 2 | +22%(1.22倍) |
5 | +70%(1.7倍) | 10 | +190%(1.9倍) |
15 | +360%(3.6倍) | 20 | +580%(5.8倍) |
※覚醒系は全て同じパラメータです。
覚醒ソード+1
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 500階〜 |
他出現確認 | 金箱(400〜600階) 青い宝箱:LV13 魔法のランプボーナス |
効果表記 | LV10000を超えた兵士の攻撃力を増加 |
効果内容 | 基本攻撃力×a×(100+効果%)×0.01 |
覚醒ソードよりもレア度が高いですが、効果が覚醒ソードよりも限定的です。 効果が発揮(兵士をLV10000に)できるほど強くなるには、かなりの回数周回する必要があります。 当然高層階(少なくとも500Fより上)の宝箱からしか出現しませんが、金の宝箱から比較的低い階(300階程度)から出現するので、そのタイミングで1個目は手に入れたいアイテムです。 ・基本攻撃力が10000 1万×(100+100)×(100+10)×0.01=220万0000 となります。
1万×(100+100)×(100+10)×0.01×(100+10)×0.01=242万0000 となります!Lv1でも物凄い効果です。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:20?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +10%(1.1倍) | 2 | +22%(1.22倍) |
5 | +70%(1.7倍) | 10 | +190%(1.9倍) |
※覚醒系は全て同じパラメータです。
HP増加系
大地の鎧
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 50〜560階 |
他出現確認 | ランキング:A,A金箱(赤),B,C 青い宝箱:LV1〜13 ログインボーナス:LV1,2,3赤箱、金箱(赤) 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 勇者と兵士のHPを増加 |
効果内容 | 基本HP×(100+効果%)×0.01 |
主に500階までの低階層〜中階層する他、様々なボーナス宝箱からも出現するので大量に手に入ります。 どうしてもクレイモアの入手数の方が大きい(将来的にはフランベルジュにも抜かれてしまう)ので、アイテム自体の印象は薄いですが、HP増加系では一番たくさん手に入ります。 単純に効果の数値だけHPが増加します。 100×(100+30)×0.01=130 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:なし?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +30% | 10 | +460% |
30 | +2775% | 50 | +7125% |
100 | +2万6540% | 200 | +5万3940% |
500 | +38万265% | 750 | +71万7780% |
1000 | +108万3645% | 1500 | +180万5415% |
※クレイモアと全く同じ効果量です。
詳しいLVUPパラメータはこちらのページにまとめています(クレイモアと共有)。
フルプレート
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 190〜890階 |
他出現確認 | ランキング:A,B,C 青い宝箱:LV2〜13 ログインボーナス:LV1,2,3赤箱 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 勇者と兵士のHPを増加 |
効果内容 | 基本HP×(100+効果%)×0.01 |
300階あたりから出現し始め、500回を超えると本格的に出現します。 大地の鎧と同じく単純に効果の数値だけHPが増加します。 100×(100+300)×0.01=400 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:なし?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +30% | 10 | +460% |
30 | +2775% | 50 | +7125% |
100 | +2万6540% | 200 | +5万3940% |
500 | +38万265% | 750 | +71万7780% |
1000 | +108万3645% | 1500 | +180万5415% |
※フランベルジュと同じ効果量です。
フルヘルム
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 500階〜 |
他出現確認 | 青い宝箱:LV13 ログインボーナス:LV3赤箱 魔法のランプボーナス |
効果表記 | 勇者と兵士のHPを増加 |
効果内容 | 基本HP×(100+効果%)×0.01 |
500階あたりから出現し始め、800階を超えると出現率が上がります。 大地の鎧と同じく単純に効果の数値だけHPが増加します。 100×(100+1800)×0.01=1900 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:なし?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +1800% | 10 | +1万8495% |
30 | +5万3400% | 50 | +8万5845% |
100 | +16万2320% | 200 | +25万910% |
500 | +104万2880% | 750 | +158万8645% |
※トマホークと同じ効果量です。
覚醒アーマー
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 500階〜 |
他出現確認 | 金箱(300〜500階) 青い宝箱:LV13 魔法のランプボーナス |
効果表記 | LV1000を超えた兵士のHPを増加 |
効果内容 | 基本HP×a×(100+効果%)×0.01 |
レア度の非常に高いアイテムでその効果も絶大ですが、HPを増強すること自体に実感できるほどの意味がない(わけではないのですが。。。)ので、ちょっと不憫なアイテムです。 当然高層階(少なくとも500Fより上)の宝箱からしか出現しませんが、金の宝箱から比較的低い階(300階程度)から出現します。覚醒ソードよりも出現しやすい印象なので、狙いたい人はしっかり粘って狙ってみましょう! 覚醒ソードと同じ個数手に入る傾向があるようです。 ・基本HPが10000 この状況の場合は 1万×(100+100)×(100+10)×0.01=220万0000 となります。 |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:70?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +10%(1.1倍) | 2 | +22%(1.22倍) |
5 | +70%(1.7倍) | 10 | +190%(1.9倍) |
15 | +360%(3.6倍) | 20 | +580%(5.8倍) |
※覚醒系は全て同じパラメータです。
覚醒アーマー+1
データ
グラフィック | ![]() |
出現確認階 | 560階〜 |
他出現確認 | 金箱(400〜600階) 魔法のランプボーナス |
効果表記 | LV10000を超えた兵士のHPを増加 |
効果内容 | 基本HP×a×(100+効果%)×0.01 |
覚醒アーマーよりもレア度が高いですが、効果が覚醒アーマーよりも限定的です。 HP増加なので、覚醒ソード+1に比べると重要度はそれほど高くありません。 ・基本HPが10000 1万×(100+100)×(100+10)×0.01=220万0000 となります。
1万×(100+100)×(100+10)×0.01×(100+10)×0.01=242万0000 となります! |
LVUPパラメータ抜粋(LV上限:20?)
LV | 効果 | LV | 効果 |
1 | +10%(1.1倍) | 2 | +22%(1.22倍) |
5 | +70%(1.7倍) | 10 | +190%(1.9倍) |
※覚醒系は全て同じパラメータです。
コメント
長文失礼します
ファイアソード35を(オーブで)購入したところ、剣士の攻撃力が1~2万程度(曖昧)から220万程度まで跳ね上がりました
また、下に行くほど変化が少なくなっていっていることがわかりました。
計算式を見たところ
(クレイモア+フランベルジュ+ファイアソードの%補正)×炎の壺=7万位
さらに兵士ステータスは(兵士攻撃力+ファイアソードの+補正)上記の計算式であるため、
攻撃力が低いほど大きな補正を受けるようです。
つまり前半戦で有効かもしれません
さらに35個買おうとすると2倍以上の補正がかかるようなので
たくさん買うほど強くなる可能性があります
これからも覚醒や新補正の追加の可能性を調べようと思います
(アクティブスキルを使うのが苦手なのでファイアソードしか買うものがなかった)
ファイアソードが優秀な装備であることが確定したら報告するので、優秀なら再調査お願いします
長文失礼しました
ライトさんコメントありがとうございます。
ファイアソードが序盤において強いではないか?とのこと。
管理人も確かにそうだと思います。
>>剣士の攻撃力が1~2万程度
これはLV1の状態だと仮定すると、攻撃力が+5000%〜+1万%ということで
これは序盤も序盤。超序盤!という攻撃力ではないかと感じました。
なのでファイアソードであっても(=そうでなくても)大きく成長する時期だと思われます。
文章内で不明な点があるので、正確な内容がつかめずという状況です、、、
以下不明点をまとめておきますので、参考になさってみてください。
>>下に行くほど変化が少なくなっていっていることがわかりました。
これは一気に入手するファイアソードの個数の事で間違い無いですか?
また変化が少ないというのは成長するパラメータの大きさが変わるという事ですか?
勇者の塔の内容を色々調査する中で、
「装備アイテムが同じアイテムLVで違うパラメータになる」という結果になったことがありませんので
これは大いに疑問を感じる部分です。課金要素だから優遇されている可能性は無きにもあらずだとは思います。
>>さらに35個買おうとすると2倍以上の補正がかかる
何に対してどういう補正がかかるのかが文章からは不明で判断しづらいです
管理人個人的にはファイアソードについて検証するとしても優先順位が一番低く
(他に調べたいことがたくさんありすぎる)
ライトさんに調査していただくのは大変助かりますので、
今後もし調査していただけるのならなるべく正確な調査になるよう心がけていただければと思います。